2017年6月27日火曜日

iPhoneからBloggerを更新する方法【その3】

【iPhoneからのBloggerの編集時にツールバーが消えた時の対処法】


iPhoneからブラウザを使ってBloggerを更新しているといろいろな問題に直面することがあります。

前に書いた編集画面がスクロールできない問題も結構致命的でしたが、編集時に入力画面上にあるツールバーが消えてしまい何もできなることが良くあります。

ツールバーが消えてしまっては保存さえもできなくなります。途中までブログを書いてこんな状態になったらたまったものじゃありません。

いろいろやってみた結果、ツールバーが編集途中に消えても再度表示する方法を見つけたのでご紹介します。(でも、厄介な問題だなあ、、)



①比較的、画像を挿入した後にテキストなどを入力していると良くおきる現象です。






ツールバーが消えたらドラッグしてもスクロールしてもスワイプしてもツールバーはでてきません。




③入力画面の右手にあるサイドメニューの部分を下向きにドラッグします。






④無事ツールバーが現れます。



以上、iPhoneからBloggerのブラウザの編集画面でツールバーが消えた時の対処法でした。







2017年6月26日月曜日

iPhoneからBloggerを更新する方法【その2】

【iPhoneからBloggerに画像を投稿する方法】

いろいろ方法はありますが、今回はブラウザを使って画像を投稿する方法です。

iPhoneからブラウザを使ってBloggerを更新する場合、前回のブログで書いたように入力画面がスクロールできなかったりなど、いろいろ厄介な問題があります。

iPhoneからのブラウザを使っての画像投稿もスムーズにいかない部分があるので今回はそれについて書きたいと思います。

①どこからでも良いですが、とりあえずBloggerの編集画面に入ります。メニューバーの画像挿入のアイコンをタップします。





画像挿入のウインドウが開きますが、アップロードの項目がない場合はもう一度、デスクトップ版を呼び出す必要があります。(※通常、iPhoneから編集画面にアクセスしてもアップロードのウインドウは表示されません。)





デスクトップ用サイトを表示か、右上の読み込みボタンを長押しして再度PC画面を呼び出します。


④再度、画像挿入のアイコンをタップすると今度はアップロードの項目がウインドウ内に現れます。





⑤ファイルをアップロードします。




以上、iPhoneから画像をBloggerに投稿する方法でした。

※ちなみに、文章等を入力途中でデスクトップ版の再読み込みを行うと全部消えてしまいますので、画像をアップロードする時は最初に再読み込みをするか、保存してから行うようにしてください。

iPhoneからBloggerを更新する方法【その1】

【iPhoneでBloggerの編集画面がスクロールしない問題を解決する方法】


パソコンからBloggerのブログを更新するのは何の支障もないのですが、iPhoneから更新しようとした場合、短いブログならまだしも長い文章や写真などを添付した場合は編集画面スクロールしない為にSafariなどのブラウザから更新するのはかなり困難でした。

ネットの書き込みなどを見るとAndroidからは同様な不具合はないようなのでiOS独自の現象のようです。

画面がスクロールしないと言うのはかなり致命的で、長いブログの場合などは仕方なくiPhoneからは「BlogTouch Pro」等のアプリで更新するのを余儀なくされていたのですが、先日ある人のブログでブックマークレットと言うものをブラウザに登録することで編集画面のスクロールが可能になることが分かったのでご紹介したいと思います。

プックマークレットを公開してくれているのは「海羊帳」と言うブログを書いている方でiPhoneやiPadのブラウザでBloggerの投稿画面をスクロールできるようにするブックマークレット」と言う記事です。本当にありがたいです。

(該当記事)

ただ僕を含め、ブックマークレットて何?と思う方も多いのではないかと思いますので、その手順をご紹介したいと思います。

とても簡単にできますし、Bloggerのソースに手を加える訳でもなく、ブラウザにブックマークを登録してアドレス部分を編集するだけなのであまり深く考えなくて大丈夫です。 

ここでは普段使っているSafariを例に手順を紹介しますが、他のブラウザでも同様の方法でできます。

①Safariで任意のページを開きます。(何でも構いません。例はyahoo!を開いてます。)



ブックマークを追加します。


③ブックマークのYahoo! JAPANを分かりやすい名前に変えます。


④ここでは「スクロール」と記入しました。下のアドレス部分はここでは記入できないのでいったん保存します。


⑤再度ブックマークを開き、「スクロール」を編集します。



アドレス部分を消して、以下の文字列を入力します。保存したら終了です。

javascript:var e=document.getElementsByClassName('editorHolder');e[0].style.overflow='scroll';e[0].style.webkitOverflowScrolling='touch';


(上記のブックマークレットのソースは「海羊帳」さんからの引用です。)



⑦Bloggerの編集画面を開いてみます。スマホのブログ画面から右上の読み込みのアイコンを長押ししてPC画面に切り替えます。





⑧編集画面を開きます。この状態では入力画面は相変わらず全くスクロールできません。




ブックマークから先ほど登録した「スクロール」を選びます。


⑩するとあら不思議!なめらかにスクロールするではないですか。



以上、iPhoneでBloggerの編集画面をスクロールする方法でした。
ただ、写真等を張り付けた直後など、またスクロールしなくなるので頻繁にブックマークレットを実行しないとダメだったりしますが、スクロールしないとするのでは大違いなので随分操作性は良くなりました。

他に以前から編集途中でメニューバーが消えてしまったりする現象があったりとiPhoneからブラウザを使ってのBloggerの編集は結構いろいろあります。

ちなみに編集途中にメニューバーが消えた時の自分なりの対処法については、また次回にでも書きたいと思います。

尚、このブログに書かれているブックマークレットは自己責任でお試しください。何かしら問題が起きても当方は責任は負いかねます。

2017年6月25日日曜日

外出先で誰でもプリントできるサービス

【どこでも誰でもプリントできる便利なiPhoneアプリ】







最近は先方にメールでデータを送ってプリントして貰えば済むことも多いですが、そうもいかないこともたまにあります。

遠く離れた場所にいる人や外出中の人にデータではなく、プリントした書類などを急いで渡したい時に役立つ便利なサービスiPhoneのアプリ「netprint」をご紹介します。

【netprint】


同様なサービスは他にもありますが、自分以外の誰でもプリントできるかと言うとそうもいかなかったりします。

その点、セブンイレブンが提供している(正確には富士ゼロックス提供)ネットプリントは自分のIDやパスワードを入力しなくても、予約番号さえ分かれば誰でも全国のほとんどのセブンイレブンのマルチコピー機でプリントすることができます。

番号が分かれば誰でもプリントできてしまうのが都合が悪い場合はパスワードも設定できるので安心です。

つまりネットプリントに書類をアップしておき、先方にはメールで予約番号パスワードさえ伝えておけば、最寄りのセブンイレブンでいつでもプリントできるのです。(※ただし7日程度の有効期限あり。)

私自身、書類や写真などを遠く離れた人に近くのセブンイレブンでプリントして貰ったことが何度かあり、とても重宝しています。

前に子供が外出先で証明写真が必要になり、私が持っていたデータをネットプリントにアップロードして子供に近くのセブンイレブンでプリントして貰ったこともあります。

こんな風に意外と助かるサービスなので、同じような状況な方は一度試してみると良いと思います。

尚、ネットプリントのIDとパスワードはPCとモバイル版は共通で使用できます。





ちなみに、ネットプリントを使うようになってからは我が家のプリンターは全く使わなくなりました。最近は書類もあまり紙媒体にする機会も少なくなったので、もしかしたらインクの補充などのプリンターの保守コストを考えるとネットプリントの方がいいんじゃないかとも考えています。

尚、ネットプリントの利用には会員登録(ネットプリント basic/富士ゼロックス/無料)が必要です。

まずWordの書類をiPhoneのアプリ「netprint」からアップする手順をご紹介します。(※他のアプリやメールの添付書類からアップする場合など多少手順が異なります。また、メールでファイルを送信して登録することもできます。)



【Wordからの登録手順】


①iPhoneのアプリ「Word」からプリントしたい書類を開いいて左上のファイルのアイコンをタップ




「コピーを送信」をタップ



「別のアプリケーションで送信する」をタップ



netprintで送信する」をタップ



⑤用紙サイズ等に変更があれば修正する。予約番号のタイプを選ぶ。パスワードを設定する場合は矢印の部分をONにする。



暗証番号を入力してアップロードする。



⑦ファイルが登録されると受付番号が発行される。(アップロード直後は受付中になり、番号発行までしばらく時間がかかります。)



⑧アプリから登録書類のプレビュー画面の確認ができます。



設定内容の詳細がアプリから確認できます。



以上が完了したら近くのセブンイレブンマルチコピー機でプリントが可能となります。





受信したメール添付されてるようなファイルをアップロードする場合はもっと簡単です。


【メールの添付ファイルの登録手順】



①メールを開き、添付ファイルをタップして開きます。




②開いたファイルの左下のアイコンをタップ。




「netprintで読み込む」をタップ。




④以下の作業はWordの時の手順と同じ。



App Storeの「netprint」の評価はあまり良くないみたいですが、今まで何度も使って不満に感じたことはありません。ただ以前は大丈夫だったと思うのですが、最近は写真をアップしてL版(フォト用紙)でプリント指定すると、以下のようなエラーが起きてしまいます。(アップしたファイルも消えます。)


エラーにならない為には写真の比率をL版の(1:1.5)サイズにしてアップするか、セブンイレブン(富士ゼロックス提供)の別のアプリ「写真かんたん」を使ってアップロードした方が良いようです。(こちらは会員登録は不要です。。予約番号はメールで届き、有効期間は1日程度です。)






L版(フォト用紙)とサイズが異なる場合はアップロード前にアプリ側でトリミングする仕様になっています。


※会員登録は不要ですが、予約番号を受け取るメールアドレスの入力が必要です。


※アップロードが終わると、プリント予約番号が表示され、入力したメールアドレスにも予約番号が通知されます。


次回はセブンイレブン以外のネットプリントについて書きたいと思います。


【App Store】



★写真・文書ファイル等のプリント(要会員登録)

「netprint」



★写真のプリントに特化したネットプリントアプリ(会員登録は不要・要メールアドレス)

「netprint 写真かんたんプリント」





iPhoneでGIFアニメーションを再生するアプリ

【GIF動画をiPhoneで再生する方法】






前回のブログでiPhoneでGIFアニメーションをつくる「ImgPlay」と言うアプリを紹介しましたが2017年6月現在のところiPhoneの写真アルバムでGIFアニメを動かすことはできません。ただの静止画として表示されます。(2017年の秋にリリース予定の「iOS 11」からカメラロールからの再生が可能になる予定です。)

その為にGIF動画を見るには写真アルバムからメール送信を選ぶか再生の為のアプリを追加する必要があります。

メール送信で見るには写真アルバム内のGIFアニメを選んだら左下のメニューから「メールで送信」を選びます。

するとメールの下書き画面に動いて表示されます。


しかしiPhoneの写真アルバムでは静止画表示となるので、どれがGIFアニメか全く分からない上に、アニメーションの再生にも手間がかかってしまいます。

そこで追加のアプリをiPhoneに入れておくことをお勧めします。

いろんなアプリがありますが、前回紹介したGIFアニメをつくる「ImgPlay」と同じ作者の「GIF Viewer」がお勧めです。

「ImgPlay」と同作者と言うこともあり使い勝手も似てますし、アプリ間で連携がとれます。

また、この「GIF Viewer」はiPhoneのカメラロール内にあるGIFアニメを表示するだけでなく、アプリ内に読み込んで専用のアルバムを作ることができるので、とても便利です。(※iPhoneの写真アルバム内に普通の画像とGIFアニメを混在させておくと、区別が全くつかないのでアプリ内にGIFアニメは移動しておくと良いでしょう。)

このアプリの主な【機能】としては

・アルバム内のGIF動画の再生
・アプリ内の動画アルバムの作成
・Touch IDに対応したパスワードロック
・スライドショー
・再生速度の調節
・ビデオへの変換
・フレームごとに表示、書き出しが可能
・ズームイン


などがあります。



※写真アルバム内のGIFを見れるだけでなく、アプリ内に専用アルバムを作れます。



※スライダーで速度の調節が可能。


フレームごとに表示してカメラロールに書き出しが可能。



※〈編集〉を選ぶと同作者のアプリ「ImgPlay」に読み込まれて編集が可能。








【App Store】









2017年6月24日土曜日

iPhoneでGIFアニメーションを作るのに最適なアプリ

【高機能GIFアニメ制作アプリ(iOS)】




よくウェブページなどでも繰り返し動く動画として使われているGIFアニメですが、日常のちょっとしたシーンなどをアニメーションにして楽しんでみたい方も多いのではないでしょうか。

今回紹介する「ImgPlay」は写真からもアニメーションを作ることができますが、今回はムービーからの制作に焦点を当ててご紹介します。

数あるGIFアニメを制作できるアプリの中でも「ImgPlay」はiPhone用のアプリとしては最強なのではないかと僕は評価してます。

その理由はGIFのアニメ制作ができるアプリのほとんどが再生逆再生のどちらかの方向でしかアニメーションが作れないのに対して、このアプリは再生と逆再生を繰り返す方向で作ることができるのです。

他のアプリに何故この繰り返しモードがないのか不思議なくらいですが、実際にアニメーションを作る時にこのモードはとても役立ちます。

分かりやすく言うとムービーの初めから終わりまで再生したら今度は終わりから初めまで逆再生するようになるのです。

通常、ムービーからアニメーションを作る時に初めのコマと最後のコマを滑らかに動くようにしようと思ってもなかなか上手くいきません。


GIFアニメーションは最後のコマまで行くとまた最初から繰り返す為に最初のコマと最後のコマがスムーズに繋がらない場合はGIFの面白さも半減してしまいます。

シーンにもよりますが、そんな時にこの繰り返しモードを使うことで簡単に滑らかに繋がるアニメーションが作ることができるのです。

他の【機能】としては

・再生速度を調整可能
・文字入れ
・フィルター(有料版)
・動画への書き出し

などがあります。

GIFへの書き出しも高画質、中画質、低画質の三段階から選ぶことができますし、動画への書き出しも高画質低画質から選ぶことができます。

また動画への書き出しの場合はリピートする回数を指定して書き出すことも可能です。

実際に使ってみると非常に使いやすい仕様になっています。手順を説明します。

ムービーを写真アルバムから選んで取り込んで必要な部分をトリミングします。




②トリミングした部分の再生モードを左下のメニューから選びます。(再生、逆再生、再生・逆再生の繰り返しの3モード)今回は再生・逆再生の繰り返しモードにしています。再生範囲の微調整もここでできます。





文字入れをします。書体や色など調整可能です。




④動画にフィルターをかけてみます。(有料版のみの機能)


⑤完成したら好みの形式解像度で書き出します。



※動画で書き出す場合はリピート回数を指定できます。




以上のような手順で簡単にユニークなアニメーションを短時間で作ることができます。

実際に1分程度で作ったアニメーションがこれ。ファイルは低画質のGIFで書き出しました。



尚、GIFアニメは残念ながらiPhoneのアルバムでは静止画としてしか表示されずアニメーションとしては再生できません。

GIFアニメをiPhoneで再生する方法についてはまた次回にでも書きたいと思います。

尚、無料版ではファイルの書き出し時にロゴが挿入されます。有料版にするとフィルター機能が使え、広告の非表示になります。